「津波予見出来たのに対策怠る」福島訴訟 / 東京新聞
今日、ご紹介するのは東京新聞の記事。
ツイ友が購読しているのを、四電本社前に届けて戴ける。
ちょい遅れだが、重要な情報源
【 要約 】
福島地裁は国と東電の責任を認定し、原告2900人に
総額約5億円を支払うよう命じた。
全国で約30ある同種訴訟で3件目の判決。
国と東電の賠償責任を認めたのは2例目。
原状回復の訴えは却下された。
東京新聞29年10月11日
・・・
F1爆発事故は想定外は嘘。想定内であった。
■上申書抜粋 2014.12.22 参照2
2002年の電事連解析により、F1は想定の僅か1.2倍の津波で
原子炉冷却に影響があることがわかっていた。
2008年6月土木調査グループから被疑者武藤栄らに対して
O.P+15.7mの試算結果が報告された。
2008年には東電は福島沖でM8程度の地震が発生すれば、
高さ15.7mの津波がF1を襲うことはわかっていた。
東電は、役員クラスも貞観の地震による津波は認識している。
■意見書抜粋 2013.1.15 参照3
2013年3月7日(事故の4日前)東電作成
F1、F2における津波評価について
東電は数多くの試算をし、警告的な数値を得ていたのに、
それをひた隠しにして、何らの安全性強化等をとらずに、
国の規制当局の度々の催促によって、ようやく渋々と
試算結果を開示する有様であった。
そして、津波が想定を超えた場合には、
原発に壊滅的な損害を与えることについても警告されていた。
■最高裁判例
平成4年(1992)伊方最高裁判決。
原発の安全審査に関する司法判断は
最新の科学的な知見に基づいて実施することされていた。
「原子炉施設の安全性が確保されないときは、
当該原子炉施設の従業員やその周辺住民等の生命、
身体に重大な危害を及ぼし、
周辺の環境を放射能によって汚染するなど、
深刻な災害を引き起こすおそれがあることにかんがみ、
右災害が万が一にも起こらないようにするため」のものであるとしている。
・・
すなわち、
F1爆発事故が起き以上は、
原発はこの「最高裁判例」により、
運転出来ないことになる。
この最高裁判例に
忠実に従って判決を出したのが、
大飯原発運転差止判決の樋口英明裁判長である。
この判決は画期的であった。
参照1 福島原発事故 東電と国の隠ぺいした事実 https://togetter.com/li/1058920
参照2 福島原発告訴団資料
https://drive.google.com/file/d/0B6V4ZwGwBEaxejVaWVZXMmI3WXM/view
参照3 福島原発告訴団資料 意見書
https://docs.google.com/file/d/0BzG0nuqlnIlJSjdiV3BjaUlpVDg/edit
注1)個人の感想です。
注2)F1は福島第一原発の略称。
・・・・・・・・・・・・・・・・
お気に入りましたら、購読のほどよろしくと、勝手に
東京新聞の購読申込をUPしておきます。
当ブログ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼「100キロ圏外に避難不可能なら 原発再稼働認めるな」 余命わずか 放射線研究者の「遺言」/ 東京新聞
http://lituum.exblog.jp/25092914/
・・・・・
-8 被爆死最悪1.8万人 原発攻撃被害 84年に極秘研究 反対運動恐れ公表せず/ 東京新聞
http://lituum.exblog.jp/24350088/
-7 東電の罪を問う 瀬戸の風
http://lituum.exblog.jp/18898290/
-6 黒い雨 4 http://lituum.exblog.jp/20802878/
-5 東京湾のセシュウム 6 /東京湾 セシウム沖合は低濃度 河口部汚染高止まり 千葉・花見川最大878ベクレル / 東京新聞
http://lituum.exblog.jp/25115640/
-4 ガレキの広域処理 http://lituum.exblog.jp/i4
-3 2022までに脱原発 ドイツの決断 現地からのレポート
http://lituum.exblog.jp/18025076/
-2 染みだした核のごみ ドイツは失敗したか5 / 東京新聞
http://lituum.exblog.jp/22496486/
-1東京新聞 http://lituum.exblog.jp/i34/
0 東電社員達だけが飲んだ ヨウ素剤 証拠写真見つけた。
http://lituum.exblog.jp/17909501
1. 東電は原発事故直後から作業員ら2000人にヨウ素剤,一方住民は。。
http://lituum.exblog.jp/17764554/
2. ラッセル・アインシュタイン宣言 一考察(原発の恐ろしさを思い知る。)
http://lituum.exblog.jp/19980944/
3.「科学者よ、声をあげよ」訴える故放射線専門家の妻 http://lituum.exblog.jp/18471961/
4.メルトダウンしていた米国初の原発 http://lituum.exblog.jp/19675969/
5. 上関原発,祝島に思う http://lituum.exblog.jp/18923860
6.原発はもう無理 GEの発言 原文も http://liuum.exblog.jp/18757169/
7. アメリカ合衆国原子力規制委員会元委員長 原発産業は "GoingAway"
http://lituum.exblog.jp/21285539/
8. トリチウム 染色体異常を起こす 39年前の記事
http://lituum.exblog.jp/21437678
9. 小泉元首相、安倍首相らの「原発ゼロは無責任」に反論 講演内容詳細
http://lituum.exblog.jp/21410321/
10. スリーマイル島からフクシマへの伝言
http://lituum.exblog.jp/19960375/
11. 福1原発はベントになぜ失敗したか 2 ラプチャーデスク
http://lituum.exblog.jp/19279826/
12. 米国最大の原子力発電会社元会長兼CEO「もうこれ以上、原子力発電を続けても良いことは無い」 フォーブズ
http://lituum.exblog.jp/21387047/
13. チェルノブイリから福島へ ノーベル文学賞・アレクシェービッチさんのメッセージ全文 /
http://lituum.exblog.jp/25016159/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▲ by setonokaze | 2017-10-18 16:32 | 東京新聞