人気ブログランキング | 話題のタグを見る

核燃料6割「乾式貯蔵」へ 原発プール容量限界に / 東京新聞 


ちょい遅れだが、重要な情報源。


【要約】


全国の原発で保管されている使用済み核燃料約1万5200トンのうち、6割以上が金属製の専用容器で空冷する「乾式貯蔵」になる可能性がある。

             東京新聞19年8月15日

核燃料6割「乾式貯蔵」へ 原発プール容量限界に / 東京新聞 _b0242956_21283839.jpeg
核燃料6割「乾式貯蔵」へ 原発プール容量限界に / 東京新聞 _b0242956_21290579.jpg




乾式貯蔵
燃料を冷やすプールより、乾式貯蔵は安全性が高いとされる。

保管の長期化は避けれれない状況。



乾式貯蔵施設の新設を申請している

中部電力 浜岡原発    400トン

四電   伊方原発    500トン

九電   玄海原発  最大440トン

原電、東電HD共同出資「リサイクル燃料貯蔵」

青森 3000トン 5000トンまで増やす計画 


  • 乾式貯蔵施設の新設を計画

東電HD F2 使用済み燃料 1650トン 敷地内

関電  原発11基    2000トン 場所未定

日本原電 東海第2    既に運用


プールが満杯になる期間

柏崎刈羽原発    3年程度

玄海原発     約5年

高浜原発      6年程度

北海道、東北、北陸、中国  余裕あり



・・・


問題点

乾式貯蔵がいいと言えば、現地は断り難い。

それに漬け込み、

原発での貯蔵期間が延長される。

下手すりゃいつまでも保管せざるを得ない。

それが狙い。


必ずしも安全とならない。

乾式貯蔵で開いたプールをそのままにするなら安全性も増すだろうが、

空きスペースをリラッキングという言葉に騙されて、

詰め込み直しをされると危険は増える。


F1で保管中のドライキャスク37基中7基が雷でキャスクの気密を監視する

圧力計がやられて警報が鳴った。(2019.7)

キャスク監視には電気が必要なのだ。

核燃料6割「乾式貯蔵」へ 原発プール容量限界に / 東京新聞 _b0242956_21294519.jpg


伊方原発のドライキャスクにこの圧力計の記載はない。

キャスクの監視に電気がいるのかいらないかわからない。


中性子遮蔽にエポキシ樹脂を使っているという。

樹脂である限り、寿命は短い。放射線による分解ガス(H2等)も発生する。

取り換えはどうするのか。


危うい話。





1)個人の感想です。

2F1は福島第一原発の略称。

・・・・・・・

お気に入りましたら、ご購読のほどよろしくと、勝手に

東京新聞の購読申込をUPしておきます。

東京新聞:東京新聞購読のご案内(TOKYO Web)

http://www.tokyo-np.co.jp/koudoku/

東京新聞の購読・ためしよみのお申し込みや、お引越し等によるご住所・支払いなどの変更ができます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


  by setonokaze | 2019-08-19 21:50 | 東京新聞

<< 𝖪君と ... 371回目四電本社前再稼働反対... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE