インド 生活奪う原発望まぬ 軍事転用の恐れも 反核運動家 クマール氏/ 東京新聞
インド 生活奪う原発望まぬ 軍事転用の恐れも 反核運動家 クマール氏/ 東京新聞
今日、
ご紹介するのも東京新聞の記事。
ツイ友が購読しているのを、四電本社前に届けて戴ける。
ちょい遅れだが、重要な情報源。
【 要約 】
今月末に初来日するインドのモディ首相と安倍首相との首脳会談では、
原発輸出が可能となる原子力協定の締結も議題の一つになると見られている。
インドは核拡散条約(NTP)に未加盟。
現地では、反原発の機運も高まっている。原発輸出をもくろむ姿勢は許されるのか。
クマール氏は
インドではF1の事故後、原発建設や協定に反対するデモや集会が頻繁に開かれるようになった。
建設予定地近くでは、警官隊と衝突して住民が死亡する事態にまで発展している。
安倍首相が訪問した1月にはインド各地で激しいデモが繰り広げられ、大型原発の建設計画のあるジャイタプールには約3千人が集結。
「安倍さん、あなたは歓迎しますが原発いりません」横断幕が掲げられた。
「インドでは原発を推進する担当と安全管理の担当が同じ組織の中にあり、透明性が担保されていない。技術レベルもまだまだ稚拙で、安全への意識も低い。
協定が結ばれれば、住民はより多くの脅威にさらされることになる」
インドは核保有国でありながら、NPTにも包括的核実験禁止条約(CTBT)にも加盟していない。
軍事転用の懸念は消えない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
インドでは現在20基が稼働中。
2030年ごろ45基が稼働する。
経済発展負の遺産だ。
軍事転用に歯止めはかけられない。
安倍首相が
平和を希求するは建前だけだ。
世界一厳しい基準は聞いてあきれる。
コアキャチャーもない。
二重の格納容器もない。
ベント弁も遠隔手動操作でない。
全部まとめて付けて輸出するのだろうか?
有害農薬が国内で禁止されたら、外国(先進国を除く)で売りさばいた。
原発も、国内で新規に販売は難しい。
だから、原発メーカー引き連れて、外国へ売り歩く。
節操ない安倍総理にはがっかりだ。
注)個人の感想です。
引用・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東京新聞2014年8月3日

お気に入りましたら、購読のほどよろしくと、勝手に
東京新聞の購読申込をUPしておきます。
http://www.tokyo-np.co.jp/koudoku/
8/1からデジタル版も2ヶ月無料お試しも始まりました。
http://digital.tokyo-np.jp/pr/
おすすめ 当ブログ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
-2 東京新聞 http://lituum.exblog.jp/i34/
-1 上関原発,祝島に思う http://lituum.exblog.jp/18923860
0 「科学者よ、声をあげよ」訴える故放射線専門家の妻 http://lituum.exblog.jp/18471961/
2. 東電社員達だけが飲んだ ヨウ素剤 証拠写真見つけた。
http://lituum.exblog.jp/17909501
3. 東電は原発事故直後から作業員ら2000人にヨウ素剤,一方住民は。。
http://lituum.exblog.jp/17764554/
4. ラッセル・アインシュタイン宣言 一考察(原発の恐ろしさを思い知る。)
http://lituum.exblog.jp/19980944/
5. メルトダウンしていた米国初の原発 http://lituum.exblog.jp/19675969/
6. 原発はもう無理 GEの発言 原文も http://lituum.exblog.jp/18757169/
7. アメリカ合衆国原子力規制委員会元委員長 原発産業は "Going Away" href="http://lituum.exblog.jp/21285539/" target="_blank">http://lituum.exblog.jp/21285539/
8. トリチウム 染色体異常を起こす 39年前の記事
http://lituum.exblog.jp/21437678
9. 小泉元首相、安倍首相らの「原発ゼロは無責任」に反論 講演内容詳細
http://lituum.exblog.jp/21410321/
10 スリーマイル島からフクシマへの伝言 http://lituum.exblog.jp/19960375/
11 福1原発はベントになぜ失敗したか 2 ラプチャーデスク
http://lituum.exblog.jp/19279826/
・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【瀬戸の風 特選動画】
THE BEATLES ③ 「Don't Let Me Down」
by setonokaze | 2014-08-14 19:00