人気ブログランキング | 話題のタグを見る

チェルノブイリから福島へ ノーベル文学賞・アレクシェービッチさんのメッセージ全文 / 東京新聞 

今日、
ご紹介するのは東京新聞の記事。
ツイ友が購読しているのを、四電本社前に届けて戴ける。
ちょい遅れだが、重要な情報源

【 要約 】

ノーベル文学賞に決まった作家でジャーナリストの
スペトラーナ・アレクシェービッチさん
F1の惨事に心を痛めていた。

自身の作品で取り上げたチェルノブイリ原発事故の教訓と重ね
「原子力時代を脱却すべきだ」と
日本に向けてメッセージを綴った。

「これは日本だけの悲劇なのか」と問いかける。
「人間の文明は『非核』の道を選択べきだったのではないか」
「チェルノブイリで目にしたような姿に世界がなってしまわないために、
他の道を探すべきだ」

沼野教授のブログに掲載されている全文を紹介する。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【 チェルノブイリから福島へ 
ノーベル文学賞・アレクシェービッチさんのメッセージ全文 (2011年4月) 】

         チェルノブイリから福島へ

小さいけれど大きな国、日本。 世界中の多くのひとたちと同じく、
わたしの一日もまずパソコンのスイッチを入れることで始まる。 
日本は どうなっているかしら?
新しいコミュニケーション手段のおかげで 
わたしたちは日本でおきている惨事をリアルタイムで目撃することとなった。
見ている前ですべてがおきて、まるで私たち自身がそこにいるような気になる。
 
原子力がらみの恐怖によって世界の人々は互いを身近に感じるようになっている。
政治の世界で使われてきた「敵・味方」「遠くで起きていることか、近くのことか」
などという分け方は意味をなさなくなった。 
誰もが チェルノブイリ事故から四日目には
放射能雲がアフリカや中国の空に漂ってきたことを思い出した。 
ヨーロッパ各国では家庭用の線量計や放射能の体内拡散を防ぐヨード剤を買いあさった。
誰もがテレビにくぎづけ。 

ニュース番組を戦時の戦況報告のように待った。
これは日本だけの悲劇なのか?それとも、人類全体の?
これだけの惨事がおきても文明の力を信ずる気持ちはゆるがないのだろうか? 
わたしたちの価値観は?
恐怖だけがわたしたちに教訓をもたらす力を持っている。

原子力による教訓の最初はチェルノブイリ事故だった。 
聖書にさえ、チェルノブイリについての警告は記されている。
ところが チェルノブイリ事故は「全体主義」の結果とされ、
ソ連の原子炉に欠陥があるからであり、技術的に遅れていて、
ロシアのやり方がいい加減で、
資材などをしかるべく使わないで横流しする性癖のせいとされた。

こうして原子力の神話は無傷で残った。 
ショックは たちまち消えてしまった。 
放射能でたちどころに死ぬわけではない。 
5年後に癌になっても誰もそれを気にとめない。 
チェルノブイリ事故のあと150万の人々が命を落としたという
独自の調査結果をロシアの環境研究者たちが出しているが
それについてはまったく黙殺されている。

そして、今 再び原子力について学ぶ時がきた。
一つの原子炉ではなく、日本の事故は4基の原子炉で起きている。
福島という名はチェルノブイリと同じく世界中が知っている。
広島、長崎と並んで 知られるようになった。
原子力は軍事用も平和利用もおなじこと。 
同じく人間を殺してしまう。 

世界3位の経済力を持つ国が
平和利用の原子力を前になすすべを知らない。
荒れ狂った自然力で、数時間、いや数秒のうちに
いくつもの村や町が津波で掠われてしまった。

進歩という名のあとに残ったのは進歩の残骸ばかり。
進歩という蜃気楼の墓場だ。
原子炉の安全装置は最高レベルといわれながら、
大地震(ロシアの尺度で9バール、その約1,5分の一が日本の震度に相当する)
の前には取るに足らない子供服のように役立たなかった。

つまり、社会体制が異なっても事故は起きる。
共産主義か資本主義かではない。
問題は人間と人間が手にしている技術との関係にあるのだ。
逆説的かもしれないが、
技術のレベルが高いほどそれに関わる事故はすさまじいものとなる。

わたしは北海道の海岸にある泊原子力発電所を訪れたことがある。
空飛ぶ物体が地上に降り立ったかのような非の打ち所のない美しい形。
カモメの翼のように純白だった。
原子力発電所で働いている人たちは世界の創造者のデミウルゴスのように
そこに君臨していた。
 
世界中あちこちで わたしはそう言う人たちと話をした。
誰もが わたしにチェルノブイリのことを尋ね、同情を示したが、
ほほえみながら「自分たちのところでそんなことは起きる心配はない」と口をそろえた。
日本でも、フランスでもきいたし、アメリカでもスイスでも。

ロシアの科学アカデミー会員でソ連の原子力開発の父アレクサンドロフ氏は
「ソ連の原子力発電所はサモワール(ロシア式卓上湯沸かし器)と同じくらい安全で、
クレムリンのそばの赤の広場にだって建設できる」と書いている。

チェルノブイリに初めて入ったときのことを思い出す。
空では数十機のヘリコプターがうなりをあげ、地上では装甲車や戦車まで動いていた。 
自動小銃を携えた兵士達が乗っていた。 
誰を撃とうというのか? 物理学を標的に? 
事故炉の周りに出入りする学者たちは長いこと普通の背広姿で 
防護マスクさえつけていなかった。 
チェルノブイリに行った人々はまだチェルノブイリに
ふさわしいレベルで考えることが出来ていなかった。
人々は戦時に人々がふるまうようにふるまっていた。

私がみている目の前で、
チェルノブイリ以前の人々が事故後の人々に変貌していった。
あたりは新しい世界となっていた。 
敵はこれまでは知らなかった種類の敵。 
死というものがこれまで知らなかった容貌を見せるようになった。 
これは眼に見えず、手で触れることも出来ず、匂いもない。 
人々が水を、大地を、花や木々を恐れる様を語り伝える言葉すらなかった。 
人類にこんなことが起きたのは初めてのことだったから。 

すべて今まで通りのように見える、色も形も、匂いも、
ところがそのすべてが 死をもたらしうる。
見慣れている世界でありながら未知の世界。
汚染された土地は何キロメートルにもわたって、
放射能を帯びた層が削り取られ、コンクリートの容器にしまわれた。 
土を地中深くに埋め、住宅や自動車も埋められた。
道路や薪は洗浄された。

事故対策本部では朝の定例会でこう言われた
「これには10人が必要だ」「これには20人」
そして自発的に作業を引き受けるひとたちがいた。
そういうひとたちは今はもう亡くなってしまったか身体が不自由になっている。 
そして今、また、そう言う人たちが日本にいることを私たちはテレビで見ている。
何百人も。この人達は我が家を、世界を救う英雄たちだ。
これでも、原子力が一番安くつくのだと言えるひとがいるのだろうか?

今、世界中に440の原子力発電所が稼働している。世界のほぼ、30カ国で。
アメリカには103,フランスに59,日本に55,ロシアには31ある。
世界の終わりがくるには十分な数。 
その内、20パーセントは地震地帯にある。
ベラルーシはチェルノブイリ事故でもっとも被害が大きかったのに、
100年前大地震(7バール)があったところに
原子力発電所の建設が始まろうとしている。

100年前の爪痕は今も何十メートルもの溝となって残っている。 
ベラルーシに原発をつくることは国民にとってストレスだ。
だれもこれについて国民の意見を訊いてくれたわけではない。
発電所はロシアが作る。契約締結の際、
プーチン首相は「我々の原発は日本のより信頼性が高い」と言明した。

ロシアはオイルダラーの恩恵に浸っており、
世界の海洋にいくつもの小型のチェルノブイリ=船上発電所を浮かべることにした。 
これはインドネシアやベトナムに売却するために作られる。
世界政府を夢見たロシアの詩人フレーブニコフを思い出さずにはいられない。

日本で大惨事がおきたその日、
アメリカの市場最大の出来事、
iPadの新バージョンが発売されアップル・ファンは文字通り
狂喜していたというのは何か不思議な気がする。 
今日人々がハイテクに期待しているのは便利さと快適さだけ。
マーケットは直ちに元が取れることにしか投資しない。
わたしたちの「消費生活」は無限にひろがっていき、
まさにそれが「進歩」とされ、
殺人用の道具の改良も「進歩」と呼ばれる。

チェルノブイリ事故の放射能で死にゆく人々、
日本の今回の惨事で奇跡的に生き延びたひとたちや
亡くなってしまったひとたちの身内に、
そのひとたちの消費願望はどういうもので進歩とは何か問うてみるといい。
新しい携帯電話や自動車と 命のどちらを選ぶか?と。
広島、長崎のあと、チェルノブイリ事故のあと、
人間の文明は別の発展の道、非核の道を選択すべきだったのではないだろうか?
原子力時代を脱却すべきだ。
わたしがチェルノブイリで眼にしたような姿に世界がなってしまわないために、
他の道を捜すべきだ。

誰もいなくなった土地、立ち並ぶ空き家、畑は野生の森に戻り、
人が住むべき家々には野生の動物たちが住んでいた。
電気の通っていない電線が何百と放置され、
何百キロもの道は何処にも行き着かない。

テレビをつけると日本からのレポート。 
福島ではまた新たな問題が起きている。
わたしは過去についての本を書いていたのに、
それは未来のことだったとは!

・ ・・・・・・・・・・・・・・・
【スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ(作家)(2015ノーベル賞受賞者) 
 投稿者: numano 日時: 2011年4月22日 23:20 | パーマリンク
出典:http://www.tufs.ac.jp/blog/ts/p/nukyoko/2011/04/_17.html 】

どうも、これが、原文のようです。




注1)個人の感想です。
注2)F1は福島第1原子力発電所の略称
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
              東京新聞2015年10月10日
チェルノブイリから福島へ ノーベル文学賞・アレクシェービッチさんのメッセージ全文 / 東京新聞 _b0242956_040376.jpg

チェルノブイリから福島へ ノーベル文学賞・アレクシェービッチさんのメッセージ全文 / 東京新聞 _b0242956_0403279.jpg

チェルノブイリから福島へ ノーベル文学賞・アレクシェービッチさんのメッセージ全文 / 東京新聞 _b0242956_0405244.jpg

チェルノブイリから福島へ ノーベル文学賞・アレクシェービッチさんのメッセージ全文 / 東京新聞 _b0242956_0411196.jpg

お気に入りましたら、購読のほどよろしくと、勝手に
東京新聞の購読申込をUPしておきます。
http://www.tokyo-np.co.jp/koudoku/  
デジタル版のご案内http://digital.tokyo-np.jp/pr/

当ブログ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

樽葉町

イ 樽葉避難指示 9月5日解除 / 東京新聞 http://lituum.exblog.jp/24680690/
ロ 樽葉町 来春にも帰還宣言だが、 田んぼ、水源 汚染深刻 / 東京新聞 http://lituum.exblog.jp/22803459/
ハ 樽葉町 住民不安 国は前のめり 仮設期限切れ、行き場失う恐れも 避難解除 /東京新聞 http://lituum.exblog.jp/24180815/
ニ  避難住民帰還 同意ない加速 自民「18年に賠償打切り」提言 消えぬ不安 住民不在 /東京新聞 http://lituum.exblog.jp/24550086/
ホ 福島・樽葉町住民「戻っても暮らせない」国、避難解除方針で説明会 /東京新聞 http://lituum.exblog.jp/24632958/
ヘ いら立つ福島 / 東京新聞 http://lituum.exblog.jp/21989526/

・・・・・・

飯館村

A  進まぬ除染 福島・飯館村はいま  / こちら特報部 ニュースの追跡 東京新聞 http://lituum.exblog.jp/22377141/
B 山菜 高濃度セシウム 飯館村の山除染手つかず 住民「元の暮らしに戻れぬ」/東京新聞  http://lituum.exblog.jp/24598050/
C  飯館村 村民ADR申し立て 東電 目立つ和解拒否 怒る2837人 訴え最大級 / 東京新聞 http://lituum.exblog.jp/23795518/
D  田んぼ除染耕土奪う 福島 飯館村 / 東京新聞
http://lituum.exblog.jp/23630858/
E 平均7ミリシーベルト県発表の倍 京大助教チーム調査 /こちら特報部 東京新聞 「飯館村に入った」http://lituum.exblog.jp/22670590/
F 「心配ないとは何だったのか」 飯館村 初期被ばく追う /こちら特報部 東京新聞 http://lituum.exblog.jp/22654068/
G  飯館に住み続ける 老老介護 被爆しても「こうするしか」 /奪われた暮らし 下 / 東京新聞 http://lituum.exblog.jp/22209022/
H  飯館村であの日、何が起きたのか 講演会 in高松
http://lituum.exblog.jp/18456385/

・・・・・

-6 東電の罪を問う 瀬戸の風
 http://lituum.exblog.jp/18898290/
-5 東京湾のセシュウム 5 /東京湾の放射能汚染の現状 海底の土 局所的に高濃度  東京新聞
http://lituum.exblog.jp/23624514/
-4 ガレキの広域処理 http://lituum.exblog.jp/i4
-3 2022までに脱原発 ドイツの決断 現地からのレポート
http://lituum.exblog.jp/18025076/
-2 染みだした核のごみ ドイツは失敗したか5 / 東京新聞
http://lituum.exblog.jp/22496486/
-1東京新聞 http://lituum.exblog.jp/i34/

0 東電社員達だけが飲んだ ヨウ素剤 証拠写真見つけた。
http://lituum.exblog.jp/17909501
1.  東電は原発事故直後から作業員ら2000人にヨウ素剤,一方住民は。。  
  http://lituum.exblog.jp/17764554/
2. ラッセル・アインシュタイン宣言  一考察(原発の恐ろしさを思い知る。)
http://lituum.exblog.jp/19980944/
3.「科学者よ、声をあげよ」訴える故放射線専門家の妻 http://lituum.exblog.jp/18471961/
4.メルトダウンしていた米国初の原発 
5. 上関原発,祝島に思う 
http://lituum.exblog.jp/18923860 
6.原発はもう無理 GEの発言 原文も http://liuum.exblog.jp/18757169/
7. アメリカ合衆国原子力規制委員会元委員長 原発産業は "Going Away" 
href="http://lituum.exblog.jp/21285539/"4target="_blank">http://lituum.exblog.jp/21285539/
8.  トリチウム 染色体異常を起こす 39年前の記事
http://lituum.exblog.jp/21437678
9.  小泉元首相、安倍首相らの「原発ゼロは無責任」に反論 講演内容詳細  
http://lituum.exblog.jp/21410321/
10 スリーマイル島からフクシマへの伝言 
http://lituum.exblog.jp/19960375/
11 福1原発はベントになぜ失敗したか 2  ラプチャーデスク
http://lituum.exblog.jp/19279826/
12 米国最大の原子力発電会社元会長兼CEO「もうこれ以上、原子力発電を続けても良いことは無い」 フォーブズ
http://lituum.exblog.jp/21387047/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  by setonokaze | 2015-10-21 23:58 | 東京新聞

<< 都心の川 残る汚染 東証近くセ... 旧保安院のHP削除 事故時の記... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE