人気ブログランキング | 話題のタグを見る

飯館村であの日、何が起きたのか 講演会 in高松

6月16日 
講演会があつた。講師は 酪農家で前飯館村前田区区長の長谷川健一さん 
6/17朝日新聞香川版に記事が掲載された。(引用参照)
「最もかわいそうなのは子どもたち。
福島出身というだけで差別されない社会をつくっていかなければならない」と訴えた。

参加者の感想 牛が次々といなくなり、何もなくなった村、飯館村の方だから語れるお話。現地は想像できない程とても大変だと。。
親睦会も講演後あり、さらに熱心に議論したとtwitterにでていた。

現地をなんとかする手だてはないのだろうか。

今、内部被曝について、
お上は大したことはないと言い。いやいや、ベラルーシ、ウクライナの例から、とんでもない。福島も今から、対応しておくべきだとの考えが、対立している。

まだ、あまい日本の基準
飲料水で言えば、セシュウム137でウクライナ2ベクレル、ベラルーシ10ベクレル、日本は今年の3月までは200ベクレル。今年の4月からやっと10ベクレルだ。それでも、ウクライナに及ばない。

ストロンチュウム90について日本はまだ定めていない。不都合があるのだろう。ウクライナは2ベクレル、ベラルーシは0.37ベクレル/kgだ。猛毒と言われるだけのことはある。

国際基準
日本政府はいつも、ICRP国際的に認められていると言う。
最近、どうもICRPは原発推進派団体で、
必ずしも被曝者サイドでない。との批判が出ている。
ECRRなども参考にすべし。なのだろう。

現在
の様な無理に高い基準でのままの生活を果たして許容していいのか。
除染すると言うが、その効果があやふやな現状にいつ見切りをつけるのか。
お上は、年間5mSVまではいいだろうと言うが、
本当は安全サイドに考えるなら、1mSv以下でなければならぬ。
とかは、きちんと先進国日本として国際的にも評価されるように決めてほしい。


飯館村が立ち直れるのはいつのことになるのだろう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・引用・・・・・・・・・・・・・・
                        朝日新聞香川版 2012.6.17
飯館村であの日、何が起きたのか 講演会 in高松_b0242956_23525731.png


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おすすめ 当ブログ
1. 東電社員だけが飲んだ ヨウ素剤 証拠写真見つけた。2012.3.4
  http://lituum.exblog.jp/17909501/
2. 黒い雨 2 http://lituum.exblog.jp/18369946/
3. 黒い雨 1 http://lituum.exblog.jp/17655052/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  by setonokaze | 2012-06-17 23:53 | 東電原発事故

<< 命守る情報 黙殺 米モニタリン... 民主の確かな瓦解への前兆 10 >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE