人気ブログランキング | 話題のタグを見る

坂出市に続いて高松市もガレキ受け入れ困難 香川 #ガレキ

3月26日坂出市綾市長が「現段階での受け入れは困難」との考えを示した。
3月28日高松市大西市長が「市の処理施設の現状や放射性物質への市民の不安などを
総合的に考え、受け入れ困難」との認識を示した。

これで
待っていた、2の市の見解が出た。
正しい判断だと思う。
残る市町村も続いてほしい。

香川では
「福島の子どもたち香川においでプロジェクト」がある。
数百人のボランテアが息の長い支援をしている。
「おいでハウス」や「シェアー・ハウス」もあり、
福島らからの放射能避難者を多く受け入れている。
この外にもボランテアが支える拠点が香川に点在している。
既に、香川は福島らとしっかり絆で繋がっている。

来年はいないであろう、
野田総理や細野大臣がいくら、ガレキガレキのオンパレードをしても、
無理だと思う。
これ以上の放射能の拡散はやめにしてほしい。

香川の民主党の状況

玉木雄一郎議員(香川2区)がtwitterで、ガレキ受け入れを提案中。

小川淳也議員(香川1区)が東日本大震災・災害廃棄物広域処理(*ガレキ)推進議員連盟の副幹事長をしていることは香川ではほとんど知られていない。

今の民主党は漂流する党だ。マニフェストは守らないのに、
世界初の放射性物質の全国拡散を始める。最悪だと思う。
1年後,民主党の存続すら危ぶまれているのに自覚はないようだ。

                               
参考 当ブログ
8.ガレキ広域処理の落とし穴3  http://lituum.exblog.jp/18040373/ 2012.3.28
7.ガレキ広域処理の落とし穴2  http://lituum.exblog.jp/18001993/ 2012.3.21
6. ガレキ広域処理の落とし穴1  http://lituum.exblog.jp/17989600/ 2012.3.18
5.ガレキ問題 四国の状況 http://lituum.exblog.jp/17968498/  2012.3.14
4.ガレキの広域処理  http://lituum.exblog.jp/17963290/ 2012.3.12
3.「瓦礫」のトリック http://lituum.exblog.jp/17925190/ 2012.3.7
2.全国での「安易な瓦礫受け入れ」をやめさせる「効果的な」方法 1 
http://lituum.exblog.jp/17918815/ 2012.3.6
1.全国での「安易な瓦礫受け入れ」をやめさせる「効果的な」方法 2 
http://lituum.exblog.jp/m2012-03-01/ 2012.3.6

            
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
引用1              四国新聞 web版 2012.3.28 
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/20120328000405           
震災がれき受け入れ「現時点では困難」/高松市長                  
東日本大震災で発生した震災がれきの広域処理について、高松市の大西秀人市長は28日の定例会見で、市の処理施設の現状や放射性物質への市民の不安などを総合的に考え、受け入れは困難との認識を示した。

 市には西部(川部町)と南部(塩江町)のクリーンセンターがあるが、大西市長は余力がある西部については「施設が旧式で老朽化している上、放射性セシウムを除去するフィルターが装着されていない」などと説明。また、南部も構造上の問題で小さなごみしか処理できず、対象のごみはかなり限定されるとした。加えて、最終処分場は綾川町陶にあり、「市単独では判断できない」と語った。

 これらを踏まえ、大西市長は「放射性物質への市民の不安も強く、被災地復興にはできるだけ協力したいが、現時点での震災がれきの受け入れは困難と言わざるを得ない」と述べた。

引用2              四国新聞 web版 2012.3.27
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/20120326000368 
東日本大震災で発生したがれきの広域処理について、香川県坂出市の綾市長は26日の定例会見で「現段階での受け入れは困難」との考えを示した。

 がれきの受け入れは全国的に進んでおらず、政府が受け入れを表明していない道府県の知事らに要請文を送付。これを受け、23日には県内市町の担当者を集めた県からの説明会があり、市は庁内で協議してきた。

 市内には府中町に最終処分場、新浜町にごみ焼却施設があるが、市長は「施設の能力的に受け入れは難しい」と現状を説明。市民らから受け入れしないよう求めるメールが寄せられていることにも触れ、「市民は放射性物質に敏感になっている。施設が整ったとしても理解を得るのは難しいのでは」と述べた。

  by setonokaze | 2012-03-29 00:31 | ガレキの広域処理

<< ガレキ広域処理(8000ベクレ... ガレキ広域処理の落とし穴 3 ... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE